提案して実現した項目 | 説明 | 実施時期 | カテゴリ |
---|---|---|---|
小中学校の統廃合問題の見直しを提案して 再検討することとなった | 山口新市長に小中学校の統廃合問題の見直しを提案して 再検討することとなった。 | 令和5年2月 | [厚木市全体] |
厚木図書館に無料の電子図書館を開設 | 子育て世代、多忙な市民、高齢者や障がい者などが利用できる 電子図書館を提案して実現した。 | 令和3年10月 | [厚木市全体] |
厚木マラソンの制限時間を緩和して 参加しやすい大会を実現 | 厚木マラソン(10km)の制限時間が60分から80分への緩和が実現した。 | 令和4年10月 | [厚木市全体] |
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者への コミュニケーションの補助器具の補助金支給 | 県立リハビリテーションはALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者が多いため、 コミュニケーションの補助器具の補助金を提案して実現した。 | 令和3年4月 | [厚木市全体] |
野良猫(地域猫)の 不妊・去勢手術への補助金拡大 | 野良猫(地域猫)の不妊去勢手術の新規の補助金を提案して実現。 不妊去勢手術の予算枠も増額した。 | 令和5年4月 | [厚木市全体] |
全公民館に無料wifiの環境整備 | 災害時の避難所対策、日常の研修・セミナー等で使用できる 無料の通信環境を提案して実現した。 | 令和3年10月 | [厚木市全体] |
新型コロナワクチンの大規模接種会場の開設 | 新型コロナワクチンの大規模接種会場の早期開設を提案して、 イオン6階に開設し、早期接種を実現。 | 令和3年7月 | [厚木市全体] |
新型コロナワクチン接種の エッセンシャルワーカーへの優先接種 | 保育士と教員へのワクチンの優先接種を提案して実現した。 感染リスクの減少と感染拡大の防止。 | 令和3年7月 | [厚木市全体] |
市のHPを見易い表示方法に更新 | 市のHPが検索し易く、見易い表示方法に変更された。 | 令和2年10月 | [厚木市全体] |
市への各種申請手続きのデジタル化の推進 | 市への各種申請手続きのデジタル化が進み、 市役所の窓口に行く必要性が低くなった。 | 令和2年12月 | [厚木市全体] |
市役所の職員向けのノートパソコンの整備 | 新型コロナ対策として、 市役所の職員がリモートで仕事が出来る環境整備を提案して実現した。 | 令和2年12月 | [厚木市全体] |
公園・公共施設の喫煙対策強化 | どんぐり公園の禁煙化が実現。清掃間隔を週2日から毎日の清掃に変更。 安心して遊べる公園を実現。 | 令和3年12月 | [厚木市全体] |
新型コロナ対策として飲食店等への 家賃手当支給、補助制度を実施 | 飲食店、旅館、旅行関係の中小企業向けの支援策を提案して実現。 補助制度は合計6回実施された。 | 令和2年5月 | [厚木市全体] |
生産緑地(都市農地)の保全と活用を 提案して実現 | 特定生産緑地制度の改正に伴い、生産緑地の保全と活用が前進した。 | 令和3年2月 | [厚木市全体] |
森の里行きの愛甲石田駅4番乗り場に ベンチ(2つ)を設置 | 愛甲石田駅の4番乗り場だけにベンチが無かったが提案して実現した。 ベンチは余裕のある2つ設置。 | 令和3年2月 | [厚木市全体] |
愛甲石田駅北口ロータリーの 障がい者の乗降場を再整備 | 愛甲石田駅北口ロータリーの障がい者の乗降場を 安全に乗降できるように再整備した。 | 令和5年3月 | [厚木市全体] |
愛甲石田駅に大屋根の設置予定 | 令和5年度中に雨に濡れずにバス・タクシー乗り場と小田急線の 乗換可能とする大屋根を設置予定 | 令和5年度中 | [厚木市全体] |
ナラ枯れ対策を早期に提案して 対策に着手(県内で一番早く提案) | ナラ枯れ対策を早期に提案して、 国の補助金と森林環境譲与税を活用した対策を実現した。 | 令和4年3月 | [厚木市全体] |
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の 駆除の対策強化 | 農業者、JA、市、県が連携してジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の 駆除を強化した。 | 令和4年3月 | [厚木市全体] |
獣害防護柵の修繕費用の増額 (約200万円→450万円) | 玉川・森の里地区は農作物を荒らす野生の動物被害が多いことから 防護柵の早期修繕を提案して実現 | 令和5年5月 | [厚木市全体] |
厚木西高校の通学路(歩道)の拡張 | 厚木西高校の生徒は自転車通学が多いので、 自転車通行可能な歩道の拡張を提案して実現。 | 令和5年2月 | [厚木市全体] |
行政文書のデジタル化の推進と 新庁舎移転に向けた準備を提案 | 行政文書のデジタル化による保存と活用を 新庁舎移転に向けて検討が進められた。 | 令和4年4月 | [厚木市全体] |
地域包括ケアを推進する部署の設置を提案 | 福祉部内に専任の地域包括ケア推進課が設置された | 令和4年4月 | [厚木市全体] |
剪定枝から作った完熟たい肥の無料配布 | 剪定枝の完熟たい肥を公民館祭り等で無料配布して SDGsや脱炭素社会の理解促進を図った。 | 令和4年11月 | [厚木市全体] |
市立小・中学校の統廃合問題の見直し | 8大政策の2番目に 「市内小・中学校適正規模統廃合問題の検討」を入れた候補が市長に当選 | 令和5年2月 | [学校] |
森の里小学校前の車道の道路標示 | 森の里小学校前の車道に「スクールゾーン」「速度落とせ」 「ゼブラゾーン」「横断歩道予告標示」等の路面標示。 小・中学校の前の道路のため、児童・生徒の通学の安全対策を講じた | 令和2年3月 | [学校] |
森の里小学校正門から校舎裏の 駐車場までの再舗装 | 再舗装前は穴だらけで水溜りも酷く、歩行者のつまづきや転倒があったが、 再舗装によって改善された。 | 令和3年3月 | [学校] |
森の里小学校北側の坂道の根上対策 | 大きく成長した太い桜の根を伐根して、坂道の段差を解消する工事を実施した | 令和3年8月 | [学校] |
森の里小学校の前の道路に横断旗を設置 | 交通安全母の会の皆様と横断旗を設置した。信号機のない横断歩道が多いので、 横断旗を設置することで安全対策を図った | 令和4年3月 | [学校] |
森の里小学校前の歩道の再舗装 | 通学路に穴や亀裂があり、危険なため再舗装した。 | 令和5年3月 | [学校] |
森の里小学校の体育館入口の階段に 夜間照明を設置 | 学校は避難所として使用するが、以前は真っ暗で足をくじいた方がいた | 令和4年12月 | [学校] |
PTA活動の負担軽減策 | PTAのデジタル化の推進による負担軽減ついて市と協議中 | 令和4年12月 | [学校] |
セントラルビューハイツの周りの 歩道の再舗装 | 根上がりしていた歩道を再舗装して段差と亀裂を解消した | 令和3年3月 | [道路] |
1丁目の四季の路の交差点の整備 | 横断歩道の再舗装と再塗装、横断者の注意喚起の道路標示。 点字ブロックの設置。枯木の伐根。 | 令和4年3月 | [道路] |
森の里小学校北側の坂の根上がり対策 | 桜の根上がりの個所の段差と亀裂を解消した | 令和3年8月 | [道路] |
森の里の周回道路の側溝の詰まりの解消 | 森の里の周回道路の側溝が詰まっていて、 大雨のたびに道路が冠水していたのを解消した | 令和元年12月 | [道路] |
街路樹の除草回数の増加 | 年2回から年3回に増加 | 令和4年度から | [道路] |
街路樹の剪定の徹底 外周道路の植込みの剪定 | 住宅地内に侵入、信号や街路灯が見えない。 電線に係っている箇所などの剪定強化 | 随時 | [道路] |
西高校のT字路の楠の伐採 | 信号機や横断待ちの人が見えにくいことから根元から伐採 | 令和4年10月 | [道路] |
森の里東入口から地名隧道までの 植込みを撤去して、ガードレールに変更 | 厚木西高校の生徒が自転車通学しているが、 歩道が狭くて歩行者との接触事故有り。 車道は急坂でカーブが多いため危険であった。植え込みで見通しも悪かった。 | 令和4年11月 | [道路] |
若宮橋バス停の坂を除草して舗装 | 若宮橋バス停の坂にススキや蔦のツルが繁茂していたため、 除草して通行しやすい方に舗装した。 | 令和4年12月 | [道路] |
防犯灯の設置(2カ所) | ①セントラルビューハイツから三和に行く横断歩道に防犯灯を設置 ②若宮橋興産店の南西の角(桜の木)に防犯灯を設置 | 令和5年3月 | [道路] |
森の里内の陥没した場所の補修(多数) | 森の里内の道路で多数の陥没があり、危険なのでスマ報で通報して補修実施 | 随時 | [道路] |
3丁目外周道路のT字路に カーブミラーを設置 | 通学路となっている3丁目外周道路のT字路にカーブミラーを設置した。 | 令和5年3月 | [道路] |
セントラルビューハイツと ダイヤモンドヒルズの角の駐車禁止 | 角地への駐車は危険なため、ダイヤモンドヒルズへの協力依頼と 駐車禁止のポールの設置、標識を設置した。 | 令和4年9月 | [道路] |
榎田から若宮橋交差点への坂道への 駐車禁止の標識を設置 | 近隣企業への駐車禁止の協力依頼と駐車禁止の標識の設置 | 令和4年9月 | [道路] |
四季の路の枯木の伐採 | 古木化や台風で枯れた街路樹を伐採した | 令和3年3月 | [道路] |
4丁目自治会館の北側の階段に 手摺りを設置 | 4丁目自治会館は災害時の一時避難所となっているため、 四季の路から自治会館に行きやすい環境を整備した | 令和5年3月 | [道路] |
アスカコーポレーション前の 自転車速度注意の看板を撤去 | 1箇所に7個も設置されていて、視界不良や景観を損ねていたため、 必要最低限まで数を減らした | 令和5月3月 | [道路] |
ベンチの座面の更新 | 森の里内のすべての公園、四季の路等の歩道のベンチの座面を更新 | 令和2~4年 | [公園] |
手摺りの設置 | 高齢者が階段の上り下りし易くなるように手摺りを設置 (栗の実公園、水のわ公園、ふじだな公園の下) | 令和4年3月 | [公園] |
公園内の根上がりの解消 | 公園内の根上がりしている箇所を解消(日だまり公園) | 令和2~4年 | [公園] |
野外ステージにフックを取付 | 野外ステージの鯉のぼり、クリスマスイルミネーションの設営作業の 安全性確保と作業負荷軽減のためフックを設置 | 令和4年12月 | [公園] |
若宮公園内の階段、水道、花壇の修繕 | 若宮公園内の階段の修繕、風月亭のペンキの塗り替え、 腐食した花壇の囲いの修繕、水道栓の更新などを実施した | 令和5年2月 | [公園] |
公園内の樹木の剪定 | 公園内の高木となった樹木の剪定を実施した | 随時 | [公園] |
若宮公園のゴミ集積所の撤去 | 若宮公園の北東角のブルーシートで囲われたゴミ集積所が ポイ捨ての場所となっていたため、市に依頼して撤去した | 令和4年3月 | [公園] |
セントラルビューハイツの保有林の ナラ枯れの樹木の伐採 | セントラルビューハイツの東側のナラ枯れの樹木を危険木として、 市に依頼して伐採した | 令和4年3月 | [公園] |
若宮公園のナラ枯れの樹木の伐採 | 若宮公園内のナラ枯れした樹木を市に依頼して伐採し、山桜を植樹した | 令和4年3月 | [公園] |
若宮公園内に落ち葉プールを設置 | 若宮公園内の園路に落ちた広葉樹の落ち葉が散乱して滑りやすくなっていたので、 落ち葉を入れる落ち葉プールを設置した | 令和5年3月 | [公園] |
調整池(瓢箪池)の浚渫を要望 | 浚渫に向けた測量を開始した | 令和5年4月 | [公園] |
森の里朝市(森もり市)の開設・運営 | 高齢者の買い物対策、地域活性化、地域福祉の増進のために 「森の里朝市(森もり市)を開設し、運営している | 令和4年5月 | [買い物] |
ゆめみちゃん号の運行 | JAあつぎが運行するゆめみちゃん号を誘致 (2丁目自治会館、3丁目自治会館) | 令和2年10月 | [買い物] |
ぐるっとの乗降場所を 三和の駐車場に設置 | ぐるっとの乗降場所を三和の駐車場内に確保することで、 歩行者およびぐるっと利用者の安全対策を講じた | 令和5年4月 | [買い物] |
剪定枝の堆肥の配布 | 剪定枝から作った堆肥を公民館祭りで配布した。 令和5年4月にも春肥として配布した | 令和4年11月 令和5年4月 | [環境対策] |
ペットボトルと缶類の 回収方法のモデル実施 | レジ袋の有料化を受けて、ペットボトルと缶類の資源の分別回収の方法を見直した (3丁目と4丁目の一部で実施中) | 令和2年2月~現在 | [環境対策] |
上古沢の資源化センターの見学会の開催 | 上古沢の資源化センターの見学会を毎年開催(過去3年間で5回開催) | 令和2年~4年 | [環境対策] |
森の里東地区に進出した企業の 大型車両の迂回措置 | 森の里東土地区画整理事業で入居した企業の大型車両が住宅地に入ってきていたが、 迂回するように調整した。 | 令和4年10月 | [環境対策] |
急斜面の危険個所を県土木に 調査依頼して対策を講ずることを決定 | 調査の結果、5丁目自治会館裏と森の里中学校前の斜面の 安全対策の工事をすることが決定 | 令和5年3月 実施時期は未定 | [環境対策] |
各自治会館に大型テレビを設置して オンライン会議の開催 | 新型コロナ対策の補助金(宝くじの特別支給枠)に応募して、 各自治会館に大型テレビを設置(5台)してオンライン会議の開催を可能とした | 令和4年11月 | [自治会] |
危険地域 (レッドゾーン、イエローゾーン)の 現地確認・安全対策の要望 | 県土木事務所が危険地域の調査確認(9月)を実施して、 安全対策の工事を実施する旨の回答あり | 令和5年3月 実施時期は未定 | [自治会] |
玉川の樹木の伐採 | 台風15号と19号の経験から、玉川の河川内、河岸の危険な樹木を伐採した。 | 令和3年度中 | [玉川地区] |
獣害防護柵の修繕費用の増額 (約200万円→450万円) | 玉川・森の里地区は農作物を荒らす野生の動物被害が多いことから 防護柵の早期修繕を提案して実現 | 令和5年5月 | [玉川地区] |
崖崩れ危険個所の補修 | 小野、七沢、岡津古久の崖崩れ箇所の早期補修、 および崖崩れの危険性のある個所の補強工事を実施した | 令和2年10月 | [玉川地区] |
農業用水路の補修 | 市川材木横の農業用水路の補修と安全対策を実施した | 令和2年12月 | [玉川地区] |
農道の水害対策 | 大雨時に道路の大雨が田んぼに流入することを防止するため、 路肩の補強工事を実施した | 令和5年1月 | [玉川地区] |
通学路の安全対策 | 玉川球場前のカーブミラーの付け替え | 令和2年7月 | [玉川地区] |
視覚障がい者のための点字ブロックの設置 | 神奈川県リハビリテーションセンター入口のT字路に点字ブロックを設置した | 令和4年2月 | [玉川地区] |
小野神社から玉川球場までの 農道の拡張整備が決定 | 玉川中学校の生徒の通学の安全対策として、 小野神社から玉川中学校までの農道を拡張して通学路として整備することを決定。 | 令和6年度 | [玉川地区] |
小野神社から玉川球場までの 農道の拡張整備が決定 | 同時に用水路を再整備することを決定 | 令和6年度 | [玉川地区] |